他の女性はライバルではありますが…
キャバクラにしろクラブにしろ、会員制ラウンジにしろナイトワークは人気商売です。
他の女性とポイントや売上を競い合うこともあります。
これが「良きライバル」であればいいのですが、一旦「敵」になるとお互いの足を引っ張ることになり、お店の空気が悪くなる原因になります。
仲良しグループと仲が悪いグループができると、みんなが嫌いな派閥が完成です。ギスギスした雰囲気は自然とお客様にも伝わるので、結果としてお店自体の売り上げが落ちることにもつながります。
この仕事をある程度続けると、「2ちゃんねる」やホスラブなどのような夜の専門掲示板で、悪口やお客様には知られたくないスキャンダルを書かれます。実際こういう匿名掲示板ではお客様からの悪口ではなく、明らかに店のキャストが書いてるだろう書き込みも多く見られます。
変なトラブルに巻き込まれないようにお店での人間関係を良く保つように意識しましょう。
今日は対お客様ではなく、女性同士や男性スタッフとの人間関係を築くための記事です。
ヘルプの子を大事にする
お客様はヘルプから情報を仕入れることが多くあります。業界未経験の子がヘルプで失敗することもありますが、十分に経験のあるキャストでも悪気がなく、うっかり口を滑らすことも多いです。
ヘルプキャストを大事にすることで「○○姉さんのお客さんだから、特に気を付けて接客しないと!」と思ってもらえます。これがプラスの効果をもたらします。
またお客様からあなたの話題をふられたときも、必ずあなたのことを持ち上げてくれるはずです。
ヘルプというとつい自分より下の立場と思って上から目線になりやすいですが、実はヘルプの子が頑張ってくれることで自分の立場があるということを忘れてはいけません。
ボーイを味方につける
お店の女性同士の関係では仲良くできても、黒服(男性スタッフ)」との仲が悪い、お互いよく思っていないというケースもよくあります。
同僚キャストには気を遣えても、黒服にはついおろそかになるというキャストも少なくありません。
キャバクラは女性ありきの商売ですので、働いてくれるキャストがいなければ、当然お店は営業できません。主役はキャストです。
ただし、主役の自分だけではお店は成り立ちません。黒服の接客やサービスがお店の雰囲気を底上げしている、それどころか自分を支えてくれているというケースが多いのも事実です。
どんなにキャストを気に入っても、お店が気に入らなければお客様は通いたくなくなるものです。
もちろん黒服の教育はお店の責任ですし、店長や店舗責任者の仕事ですが、キャストの接し方や心がけひとつで、黒服の態度や気持ちを変えることが可能です。
接客は常に見られています
忘れてはいけないのは黒服も1人の人間だということです。
嫌いなキャスト、自分の事をぞんざいに扱うキャストのお客様より、自分の気に入っているキャストや応援しているキャストのお客様の方が心をこめた接客ができるのは人間としては普通のことです。
また、自分がいくら頑張っていても付け回しの黒服に嫌われてしまうと、フリーの席につける回数が減ってしまう可能性が高いです。付け回しのボーイとは仲良くするのが賢明です。
自分一人だけでお店が成り立っているわけではないということを常に肝に銘じて行動しましょう。