実は整形が「普通」です。
キャバクラやクラブほど可愛いが正義という言葉が似合う仕事はありません。
歌舞伎町や六本木の高級店に在籍している、月100万以上稼いでいるキャバ嬢なら、10人中8人は美容整形の経験があると言っても大げさではありません。
周りに可愛いキャバ嬢が多い上に収入もあるので、もっと可愛くなりたいと思ってしまうのは仕方ないでしょう。
近年では昔と比べてかなりハードルが下がっている美容整形ですが、しっかり考えないで手を出してしまうと、後悔してしまうリスクがある事を忘れてはいけません。
今回はナイトワークで美容整形をして得られるメリットとデメリットについて紹介します。
なぜ美容整形するのか?
はっきりと結論を先に言ってしまうと、整形しないブスと整形している美人なら整形美人の方がお客様は優しく接してくれます。
将来結婚を考える相手選びなら話は変わりますが、責任を取らなくて良い関係ならパッと目を惹く美人を連れて歩きたいと思うのがお客様の本音です。お金持ちであればあるほどキャバ嬢が美容整形をするのを応援してくれる傾向があります。
お金持ちのお客様の場合、芸能人など美容整形がよりポピュラーな人に会う機会も多い為、美容整形に対する偏見が少なく、中には整形する資金を援助してくれる人もいるほどです。
冷静に考えるとわかるかと思いますが、昼夜逆転の生活をしながら容姿の美しさを保つのは簡単ではありません。
お酒が入っているので心無い言葉でいじるお客さんもいます。人間の本音がむきだしになるナイトワークだからこそ、キャバ嬢は美しさを求めるんです。
整形は費用こそかかりますが、それによって収入がアップしたり、美しくなれるのであれば何も間違ったことではありません。
自分の内面にもプラス
実は美容整形をするメリットはお客様を含めた他人相手だけではありません、自分にもプラスになります。
例えば自分のあまり良くない外見を他人からいじられた経験がある女性は、次第に自分を大切にできなくなることかと思います。
美容整形をした後で周囲の反応が変われば、「自分を大切にしよう」、「人とたくさん関わりたい」、「自分が好き」と気持ちを変えて再スタートできます。
「美容整形をする前は自分が好きじゃなかった」という話は良く聞きますが、自分を好きになるのは大変なことです。
ですがそれが美容整形で何とかなるのであれば安いものです。
キャバ嬢に大事な要素は、「自分はお金を使ってもらえる価値がある」と振る舞える自信なんです。
外見が変われば自分の弱いメンタルを改善できるきっかけになります。
まとめ
美容整形が成功すれば外見だけでなく自分の内面にも自信が出て来ますのでキャバ嬢としても成功しやすくなるでしょう。
成功させるためには、
- ちゃんと施術内容を調べている
- お医者さんと納得できるまで話し合っている
- 自分の理想の顔に施術していた執刀医にお願いする
- 複数の病院でカウンセリングを受ける
4つのポイントを守って行動することが重要です。
あとはとても重要なことで忘れて欲しくないことが、キャバ嬢として成功している人が皆整形をしている訳ではありません。
顔はある程度重視されますが、それ以上はテクニックや性格などの内面が大事です。
美容整形だけ頑張るのではなくいろんな魅力を磨いて行きましょう。